皆さま、こんにちは。新規開拓隊の今宮です。
先日ですが、睡眠時無呼吸症候群セミナーに参加してきました。
睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠時に無呼吸もしくは低呼吸になる
病気で、日本人で約300万人(人口の約2%)の潜在患者がいると
言われております。
大きないびき、昼間の強い眠気、熟睡感がない、起床時の
頭痛などの症状を訴え、繰り返される無呼吸で血液中の酸素が
不足することより、動脈硬化、糖尿病、高血圧症、心筋梗塞、脳梗塞
などの合併症を発症する可能性が高まると言われています。
私、たまに自分のいびきで起きてしまうほどの高いびきの持ち主で、
高校時代の修学旅行や合宿中なんかは、朝起きると周りで寝ていた
友達に「全然寝れんかったわー、勘弁して」と言われる始末(悲)
こんな僕でも自分なりに気を使って、皆が寝ついた後で最後に自分が寝よう!
と毎回思うのですが、持って生まれたポジディブで楽天的な性格が
それを邪魔するのか、寝つきが良すぎて耐えるどころか真っ先に寝てしまい、
周りの友達に多大な迷惑をかけてしまっておりました(笑)
最近はまだましになりましたが、数年前はいくら夜十分な睡眠をとっていても、
日中の昼過ぎからの時間が眠たくて仕方ありませんでした。
あまりにも眠たい時は、商談中でも眠気に耐えられず、
こっくりこっくり頭が揺れてしまう程の状態で、なんとなく自覚症状は
あったのですが、特に治療なんかはしたことがありませんでした。
そんな中、今回たまたまセミナーの案内をもらったので行ってみたのですが、
とてもおもしろいなーと思う出来事に遭遇しました。
日本からいらっしゃったその道の権威の先生が講義をされるセミナーで、
参加者は大体30人くらいでした。私はスクール形式に並べられた
テーブルの一番後ろに座って話を聞くことにしました。
セミナー開始から20分くらい経ったころでしょうか。案の定眠く
なってきました。折角、話を聞きに来たのに寝たらいかん!思ったのですが、
押し寄せてくる睡魔に耐えきれずいつものように、こっくりこっくり
居眠りをしてしまいました。
数分〜15分後に、わざわざ日本から
お越しになられた先生にも失礼だし、寝てる場合じゃないと、
なんとか気持ちを奮い立たせ目を覚まし前を向いた瞬間、
広がる光景に愕然としました。。
なんと三分の一くらいの人が落ちているではありませんか(笑)。
それもそのはず、参加者は睡眠時無呼吸症候群のふしがある
方ばかりで昼間のセミナーなんていうのはすごく眠いんです(笑)
『ですよね・・・』と心の中でつぶやき、皆を見て安心した僕は、もう一度
舟を漕いでしまうのでした。。
ニーズはあるのですが、参加者は寝てしまう睡眠時無呼吸症候群セミナー。。
セミナーで多くの落ちた人を見れたお蔭で睡眠時無呼吸症候群の症状は
こういうことかとはっきり自覚できました。
治療をしようと思ういいきっかけになり、とても有意義なセミナーでした。
無呼吸症候群に思いあたるふしがある方は、次回是非参加してみてください。
それでは、「突撃、新規開拓隊がゆく」第66弾をお送りします。
今回ご紹介するのは、この3店舗です。
1.
JapaneseRestaurant岳(おでん、日本料理) 2.
うまやの麺麺麺3.
築地青空三代名(馬勒店)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、
JapaneseRestaurant岳 (おでん、日本料理)味 ★★★★☆
サービス ★★★★☆
雰囲気 ★★★★★
交通便利 ★★★★☆
お得感 ★★★★★
数か月くらい前にやわら木(古北店)の後にできたお店です。
最近、おでんをメインメニューとして、昔とは大きくリニューアルしたということで
行ってきました。
店内の雰囲気は昔と同じ、やはり最高です。真ん中に大きくカウンター席が有り、
それを囲うようにテーブル席があります。
今回はカウンターに座りおでんを中心に頂きました。
おでんもカセットコンロをセットして、鍋に入れて出てくるので
冷めることなく、いつまでも温かいおでんを食べることができます。
関西風のうすあじのおでんで味もおいしかったです。
おでんもさることながら、アナゴの蒸した料理も絶品でした。
店内は非常に活気があり、これからの寒くなる季節は重宝するお店だと
思います。
店内の雰囲気の割に値段設定もリーズナブルで、予算は
200〜250元くらいでしょうか。
友人や大切な人とおでんが食べたくなったら是非行ってみてください。
現在はハイボール祭りをやっているみたいで、ハイボール1杯8元で
飲めるみたいです。
店内の雰囲気−
岳住所ー栄華西道59号1楼B-2
予約電話−40088-69489(楽っと予約加盟店です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2、
うまやの麺麺麺(居酒屋)味 ★★★★☆
サービス ★★★★☆
雰囲気 ★★★★☆
交通便利 ★★★★★
お得感 ★★★★★
3か月くらい前に地下鉄2号線南京西路駅のすぐ上にオープンを
された、静安寺にある人気店
赤坂うまやさんの2号店です。
こちらのお店は1号店の高級な雰囲気とは打って変わり、
気軽にリーズナブルがお店のコンセプトとなっております。
特徴は九州料理と麺の種類の多さです。九州ということで、
皿うどん、チャンポンを始めとしてラーメン、つけめん、油そば
などあります。
先日はどんたくセット(188元) 料理7品、ハーフ麺、飲み放題2時間
というコースをお願いしたのですが、かなりの満足度でした。
特に炭火焼の焼き鳥がおいしかったですし、飲み放題にはハイボール
も含まれていて非常にお得な感じがしました。
同僚や友人と気軽に行くにはもってこいのお店だと思います。
また、一人でも気軽に寄れると思います。
もつ鍋などの鍋コースもありましたので、次回はそれを試してみたいと
思います。
予算は150元〜200元くらいでしょうか。是非一度行ってみてください。
店内の雰囲気−
うまやの麺麺麺住所ー南京西路819号中創大厦4楼411室
予約電話−40088-69489(楽っと予約加盟店です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3、
築地青空三代目(馬勒店)味 ★★★★★
サービス ★★★★☆
雰囲気 ★★★★☆
交通便利 ★★★★☆
お得感 ★★★☆☆
3か月くらい前にオープンをされてガーデンホテルの裏にあります、
築地青空三代目さんの2号店です。
1号店は和を基調にしておりましたが、2号店はどちらかというとおしゃれな
お寿司屋さんというイメージです。
カウンターで座って食べたのですが、日本人の料理長がいて
おいしいお寿司を握ってくれます。
こちらのお寿司屋さんの特徴は岩塩で頂くお寿司ですかね。
メニューも豊富で一品一品のボリュームも結構ありましたね。
コース料理は500元 680元 1000元と高級なお店ですので、
接待や大切な方との記念日でご利用ください。
予算は500〜1000元くらいかと思います。
店内雰囲気−
築地青空三代目(馬勒店)住所−陕西南路30号4幢(×延安中路)
予約電話−40088-69489(楽っと予約加盟店です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は以上になります。また次回も、気になるお店情報を送っていきますので、
どうぞよろしくお願いします。