2014年01月23日

ブログ引っ越しました

『突撃!新規開拓隊がゆく』〜上海のおいしいレストランブログ

は下記URLに引っ越しました。

http://www.rakuto.net.cn/blog


posted by 楽っと新規開拓隊 at 19:07| Comment(0) | 上海レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月17日

第66弾 『JapaneseRestaurant岳』、『うまやの麺麺麺』、『築地青空三代名(馬勒店)』

皆さま、こんにちは。新規開拓隊の今宮です。
先日ですが、睡眠時無呼吸症候群セミナーに参加してきました。

睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠時に無呼吸もしくは低呼吸になる
病気で、日本人で約300万人(人口の約2%)の潜在患者がいると
言われております。

大きないびき、昼間の強い眠気、熟睡感がない、起床時の
頭痛などの症状を訴え、繰り返される無呼吸で血液中の酸素が
不足することより、動脈硬化、糖尿病、高血圧症、心筋梗塞、脳梗塞
などの合併症を発症する可能性が高まると言われています。

私、たまに自分のいびきで起きてしまうほどの高いびきの持ち主で、
高校時代の修学旅行や合宿中なんかは、朝起きると周りで寝ていた
友達に「全然寝れんかったわー、勘弁して」と言われる始末(悲)

こんな僕でも自分なりに気を使って、皆が寝ついた後で最後に自分が寝よう!
と毎回思うのですが、持って生まれたポジディブで楽天的な性格が
それを邪魔するのか、寝つきが良すぎて耐えるどころか真っ先に寝てしまい、
周りの友達に多大な迷惑をかけてしまっておりました(笑) 

最近はまだましになりましたが、数年前はいくら夜十分な睡眠をとっていても、
日中の昼過ぎからの時間が眠たくて仕方ありませんでした。

あまりにも眠たい時は、商談中でも眠気に耐えられず、
こっくりこっくり頭が揺れてしまう程の状態で、なんとなく自覚症状は
あったのですが、特に治療なんかはしたことがありませんでした。

そんな中、今回たまたまセミナーの案内をもらったので行ってみたのですが、
とてもおもしろいなーと思う出来事に遭遇しました。

日本からいらっしゃったその道の権威の先生が講義をされるセミナーで、
参加者は大体30人くらいでした。私はスクール形式に並べられた
テーブルの一番後ろに座って話を聞くことにしました。

セミナー開始から20分くらい経ったころでしょうか。案の定眠く
なってきました。折角、話を聞きに来たのに寝たらいかん!思ったのですが、
押し寄せてくる睡魔に耐えきれずいつものように、こっくりこっくり
居眠りをしてしまいました。

数分〜15分後に、わざわざ日本から
お越しになられた先生にも失礼だし、寝てる場合じゃないと、
なんとか気持ちを奮い立たせ目を覚まし前を向いた瞬間、
広がる光景に愕然としました。。

なんと三分の一くらいの人が落ちているではありませんか(笑)。

それもそのはず、参加者は睡眠時無呼吸症候群のふしがある
方ばかりで昼間のセミナーなんていうのはすごく眠いんです(笑) 

『ですよね・・・』と心の中でつぶやき、皆を見て安心した僕は、もう一度
舟を漕いでしまうのでした。。

ニーズはあるのですが、参加者は寝てしまう睡眠時無呼吸症候群セミナー。。
セミナーで多くの落ちた人を見れたお蔭で睡眠時無呼吸症候群の症状は
こういうことかとはっきり自覚できました。

治療をしようと思ういいきっかけになり、とても有意義なセミナーでした。
無呼吸症候群に思いあたるふしがある方は、次回是非参加してみてください。

それでは、「突撃、新規開拓隊がゆく」第66弾をお送りします。
今回ご紹介するのは、この3店舗です。

1.JapaneseRestaurant岳(おでん、日本料理)
2.うまやの麺麺麺
3.築地青空三代名(馬勒店)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、JapaneseRestaurant岳 (おでん、日本料理)

味     ★★★★☆
サービス ★★★★☆
雰囲気  ★★★★★
交通便利 ★★★★☆
お得感  ★★★★★

数か月くらい前にやわら木(古北店)の後にできたお店です。
最近、おでんをメインメニューとして、昔とは大きくリニューアルしたということで
行ってきました。

店内の雰囲気は昔と同じ、やはり最高です。真ん中に大きくカウンター席が有り、
それを囲うようにテーブル席があります。

yawaragi01.jpg

今回はカウンターに座りおでんを中心に頂きました。
おでんもカセットコンロをセットして、鍋に入れて出てくるので
冷めることなく、いつまでも温かいおでんを食べることができます。

関西風のうすあじのおでんで味もおいしかったです。
おでんもさることながら、アナゴの蒸した料理も絶品でした。

店内は非常に活気があり、これからの寒くなる季節は重宝するお店だと
思います。

yawaragi02.jpg

店内の雰囲気の割に値段設定もリーズナブルで、予算は
200〜250元くらいでしょうか。

友人や大切な人とおでんが食べたくなったら是非行ってみてください。
現在はハイボール祭りをやっているみたいで、ハイボール1杯8元で
飲めるみたいです。

店内の雰囲気−
住所ー栄華西道59号1楼B-2
予約電話−40088-69489(楽っと予約加盟店です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2、うまやの麺麺麺(居酒屋)

味     ★★★★☆
サービス ★★★★☆
雰囲気  ★★★★☆
交通便利 ★★★★★
お得感  ★★★★★

3か月くらい前に地下鉄2号線南京西路駅のすぐ上にオープンを
された、静安寺にある人気店赤坂うまやさんの2号店です。

こちらのお店は1号店の高級な雰囲気とは打って変わり、
気軽にリーズナブルがお店のコンセプトとなっております。

menmenmen01.jpg

特徴は九州料理と麺の種類の多さです。九州ということで、
皿うどん、チャンポンを始めとしてラーメン、つけめん、油そば
などあります。

先日はどんたくセット(188元) 料理7品、ハーフ麺、飲み放題2時間
というコースをお願いしたのですが、かなりの満足度でした。

特に炭火焼の焼き鳥がおいしかったですし、飲み放題にはハイボール
も含まれていて非常にお得な感じがしました。

同僚や友人と気軽に行くにはもってこいのお店だと思います。
また、一人でも気軽に寄れると思います。

もつ鍋などの鍋コースもありましたので、次回はそれを試してみたいと
思います。

menmenmen04.jpg

予算は150元〜200元くらいでしょうか。是非一度行ってみてください。

店内の雰囲気−うまやの麺麺麺
住所ー南京西路819号中創大厦4楼411室
予約電話−40088-69489(楽っと予約加盟店です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3、築地青空三代目(馬勒店)

味     ★★★★★
サービス ★★★★☆
雰囲気  ★★★★☆
交通便利 ★★★★☆
お得感  ★★★☆☆

3か月くらい前にオープンをされてガーデンホテルの裏にあります、
築地青空三代目さんの2号店です。

1号店は和を基調にしておりましたが、2号店はどちらかというとおしゃれな
お寿司屋さんというイメージです。

tsukiji02_01.jpg

カウンターで座って食べたのですが、日本人の料理長がいて
おいしいお寿司を握ってくれます。

tsukiji02_02.jpg

こちらのお寿司屋さんの特徴は岩塩で頂くお寿司ですかね。
メニューも豊富で一品一品のボリュームも結構ありましたね。

コース料理は500元 680元 1000元と高級なお店ですので、
接待や大切な方との記念日でご利用ください。

予算は500〜1000元くらいかと思います。

tsukiji02_04.jpg

店内雰囲気−築地青空三代目(馬勒店)
住所−陕西南路30号4幢(×延安中路)
予約電話−40088-69489(楽っと予約加盟店です)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は以上になります。また次回も、気になるお店情報を送っていきますので、
どうぞよろしくお願いします。
posted by 楽っと新規開拓隊 at 00:00| Comment(0) | 上海レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月06日

第65弾 『北彩』、『やまとや』、『寿司 和幸』

皆さま、こんにちは。新規開拓隊の今宮です。
先週1週間、家族が日本に帰っていたのですが、
またやらかしてしまいました。

うちの部屋は無駄にオートロックとなっています。
オートロックということは、鍵を部屋の中に忘れると
入ることができません。当然ですよね、それがオートロック
に与えられた使命ですから。

先週のことですが、夜食事を終えて帰ってきたら鍵がないという
アクシデントを2夜連続でやってしまいました(泣)

2夜連続といえば、日本シリーズで第6戦と第7戦を
投げた田中まーくんと同じです。160球投げて翌日も投げる
というのは前人未到の事で常識では考えられないことみたいですね。

そんな国民的スターまーくんと同じくくりにしてしまいますと、
全くレベルが違う話で申し訳ない気持ちでいっぱいですが、
僕の2夜連続に渡りオートロックに阻まれて家に入れないことも、
なかなかあり得ない話だと思います。

鍵屋さんを呼んで開けてもらうのですが、夜中帰宅をして
鍵がなかったときの絶望感、鍵屋さんが来るまでの
時間経過の遅さといったらありません。

家族が日本に帰国している時などは1回はやってしまうのですが、
2日連続にはさすがにちょっと自分が嫌になりましたし、無駄に(無駄ではない
と思いますが)オートでロックされるというオートロックの仕組みに憤りを
覚えました。

鍵屋さんには約2年半で10回以上お世話になっており、お陰で
今では通常200元のところを常連ということで100元でやって
もらっています(笑)。

嬉しいのか悲しいのか分かりませんが、常連にならない
方がいいということだけは間違いありません。

それでは、「突撃、新規開拓隊がゆく」第65弾をお送りします。
今回は広告にはほとんど出ないお勧めのお店をご紹介します。

1.北彩
2.やまとや
3.寿司 和幸
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、北彩(日本料理)

味     ★★★★★
サービス ★★★★☆
雰囲気  ★★★★★
交通便利 ★★★☆☆
お得感  ★★★★★

上海の隠れ家のおいしい日本料理といったらこちらのお店かもしれません。
虹梅路×程家橋支路にあるのですが、通りには面しておらず隠れ家の名の通り、
本当に隠れてしまっております(笑)

店内は木を多く使った落ち着ける雰囲気となっており、座席もゆったりと
座れますので、ほっこりして食事をすることができます。

hokusai02.jpg

こだわりを持った浅野料理長の料理はお魚料理を中心に何を食べてもおいしいですね。
個人的には太刀魚の焼き魚とさつま揚げが大好きです。

2階は20名入れる掘りごたつ席がありますので、歓送迎会や忘年会にも
もってこいです。

値段もリーズナブルで個人的に大好きなお店の一つです。

予算は250〜300元くらいかと思います。
個室はないのでがちがちの接待は向きませんが、軽い接待などでしたら
必ずやお客さんに喜んでもらえるお店だと思います。

hokusai03.jpg

場所は分かりにくいですが、行ったことがなければ是非一度行ってみて
ください。お勧めのお店です。

店内の雰囲気−北彩
住所−虹梅路3213号紅春大廈1楼−D(×程家橋支路)
予約電話−40088-69489(楽っと予約加盟店です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2、やまとや(日本料理)

味     ★★★★★
サービス ★★★★★
雰囲気  ★★★★★
交通便利 ★★★★☆
お得感  ★★★★☆

こちらも長年ずっと人気の広告には載っていないお店です。
半年前位に改装をして、掘りごたつ個室の数が増えてさらに接待で
利用しやすくなりました。

yamatoya03.jpg

味、雰囲気、サービスどれをとっても満足できるお店だと思います。
刺身などのお魚料理を中心として、こちらのお店も何を食べても
おいしいのですが、これからの季節は特におでんがお勧めです。

3Fは掘りごたつ個室となっており、扉をすべて解放すれば最大40名が
入る一体感のある個室となりますので、これからの忘年会の季節は
是非利用してみてください。

yamatoya.jpg

雰囲気もよくておいしいので個人的に大好きなお店の一つです。

予算は300〜400元くらいでしょうか。接待や大切な方との記念日なんかに
是非行ってみてください。お勧めです!

店内の雰囲気−やまとや
住所ー古羊路459号(×姚虹路)
予約電話−40088-69489(楽っと予約加盟店です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3、寿司 和幸(高級寿司)

味     ★★★★★
サービス ★★★★☆
雰囲気  ★★★★☆
交通便利 ★★★★☆
お得感  ★★★★☆

浦東地区ではあまりない高級お寿司屋さんです。
僕はこちらのお店のお寿司が好きで、虹橋に住んでいるのですが、
何かの記念日なんかはわざわざ食べに行ったりします。

wakou01.jpg

こちらのお寿司屋さんの特徴はしゃりが小さいということです。
中年になってきて胃袋が小さくなり、あまりがっつり食べれない身に
ぴったりなんです。

wakou02.jpg

ただ、おいしくてしゃりが小さいのでついつい食べ過ぎて
しまい、お会計の際にびっくりしたりしますが。。

個室がないので、接待では少し利用しずらいのですが、
軽い接待や大切な方の記念日なんかで利用してみてください!

wakou03.jpg

予算は400〜500元くらいかと思います。

店内雰囲気−寿司和幸
住所−梅花路1099号博覧会広場101 (×芳甸路)
予約電話−40088-69489(楽っと予約加盟店です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は以上になります。また次回も、気になるお店情報を送っていきますので、
どうぞよろしくお願いします。
posted by 楽っと新規開拓隊 at 00:00| Comment(0) | 上海レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月17日

第64弾 『鶏錦2号店』、『光燕』、『焼肉 牛門』

皆さま、こんにちは。新規開拓隊の今宮です。
オリンピックの2020年東京開催が決定しましたね。

滝川クリステルさんが、流暢なフランス語とジェスチャーで表現をした
『お・も・て・な・し』のスピーチはとても印象に残りました。
私はおもてなしのサービス精神というのは日本が世界に誇れる
最たるものだと思っています。

これからはより精神的なもの、ホスピタリティーが重要視される時代が
やってきます。そんな時代に日本企業や日本人が世界で活躍をするためには、
『おもてなしの精神』というのが一つのキーワードになってくるのでは
ないでしょうか。

日本の景気が上向きになりかけているところに、オリンピックという好機が
到来しました。
日本復活に向けて上昇気流の風が吹くことを切に願っております。

それにしても今回改めて、スポーツの祭典オリンピックが
世界中に与える影響力の大きさというものを実感させられました。

スポーツほど国境を越えて世界が一つになるのは、他には
ないのではと思っております。

前から申し上げておりますがスポーツには、
「一体感を生む力」「人との距離を近づける力」「人を共感・感動させる力」
があります。

弊社は、3年前から
「経験者、未経験者問わず参加した方全員が楽しめる大会にする」
「スポーツを通じて交流の輪を広げる」をモットーに、エンジョイ
スポーツ大会を開催してきました。ソフトボール、フットサル、駅伝、
ボウリング、テニス、バドミントン、バレーなど今では年間約5000人の方に
ご参加頂いております。

今後もオリンピックまでとはいきませんが、ここ上海で将来的には
中国全土や日中間、アジアでスポーツの持っている力を信じて、
各種様々なイベントを開催していきたい思っております。

この秋には冒頭で書いたように初めての試みであります100オーバー
ゴルフ大会を開催します。この1年間において100をきったことのない方が
対象のゴルフ大会です。
http://www.rakuto.com.cn/ai1ec_event/2994

このゴルフ大会はまさしく、弊社のスポーツ大会のコンセプトを表現したものに
なります。

・コンペに参加したが、上手な方ばかりであまり楽しめない
・コンペに参加したいが、周りの方に迷惑をかけるのではないかと気後れしてしまう
・同じレベルの方と気楽に周り、ゴルフ友達を増やしたい

というような方にはぴったりのゴルフ大会だと思います。

その他、スポーツの秋にふさわしくフットサル、バドミントン、テニス、ソフトボール、企業対抗ゴルフ大会
などのイベントを年末までに行っていきます。
http://www.rakuto.com.cn/rakuspo

是非、この機会に同僚や友人の方とご参加頂き、非日常の感動体験を
味わって頂ければと思います。

それでは、「突撃、新規開拓隊がゆく」第64弾をお送りします。
今回ご紹介するのは、この3店舗です。

1.鶏錦2号店
2.光燕
3.焼肉 牛門
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、鶏錦2号店(焼き鳥屋さん)

味     ★★★★★
サービス ★★★★☆
雰囲気  ★★★★☆
交通便利 ★★★★★
お得感  ★★★★★

延安西路×虹許路にある人気の焼き鳥屋、鶏錦さんの2号店です。
龍之夢の裏にあり、地下鉄中山公園から徒歩3分圏内と交通の便のいい
ところにあります。

torikin02_01.jpg

こじんまりとした店内は活気で溢れていて、気軽に入りやすい
雰囲気になっています。

torikin02_03.jpg

味はといいますと、個人的には上海に数ある焼き鳥屋さんの中でも
トップクラスと思います。

特別ルートで仕入れた地鶏を朝締めして備長炭で焼いているので、
お肉は柔らかくてジューシーです。

予算は150元〜200元くらいかと思います。

リーズナブルでお勧めのお店ですので、同僚と友人と是非
行ってみてください。

1号店は30人用のお部屋もありますので、団体利用もできます。
http://www.rakuto.net.cn/torikin01.html

店内の雰囲気−鶏錦2号店
住所−長寧路890号玫瑰坊2F(×汇川路)
予約電話−40088-69489(楽っと予約加盟店です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2、光燕(中華料理)

味     ★★★★★
サービス ★★★★☆
雰囲気  ★★★★☆
交通便利 ★★★★☆
お得感  ★★★★★

言わずとしれた日本人料理長が在籍して、日本人の舌に合う
中華料理を提供してくれる上海では老舗のお店です。

先日久しぶりに行ったらあまりのおいしさに感動しましたので
書かせて頂きます。

kouen02.jpg

私、上海に10年になりますので日本からのお客さんの時以外は
ほとんど中華を食べないのですが、光燕さんはお客さんがいなくても
普段使いで行きたいなと思いました。

茹で豚のニンニクソース、エビマヨ、エビチリ、マーボー豆腐、ふかひれ入りスープ
など全ておいしかったです。

kouen03.jpg

日本式の中華料理のお店ですが、日本からのお客さんも喜ばれる
と思います。これからのアテンドの季節に是非行ってみてください。

予算は300元くらいかと思います。

店内の雰囲気−光燕
住所−仙霞路659号(×安龍路)
予約電話−40088-69489(楽っと予約加盟店です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3、焼肉 牛門 NIUMEN

味     ★★★★☆
サービス ★★★★☆
雰囲気  ★★★★☆
交通便利 ★★★★☆
お得感  ★★★★★

半年くらい前にオバマ広場にオープンをされた焼肉屋さんです。
店名を見て若干遠慮しておりましたが、先日お客さんにお誘い頂き
行ってきました。

店内は個室もあり、最大20名が一体感があって利用できます。

niumen02.jpg

お肉は富士山の溶岩石の遠赤外線を使いじっくり焼くので
柔らかいお肉に仕上がるみたいです。

ハラミと丸チョウがおいしかったですね!
リーズナブルなお肉から和牛までありますが、普通のお肉でも
十分おいしいかと思います。

予算は200〜250元くらいでしょうか。

niumen04.jpg

同僚や気軽な食事会で利用してみてください。

店内雰囲気−牛門
住所−延安西路2088号嘉顿広場三楼(×伊梨路)
予約電話−40088-69489(楽っと予約加盟店です)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は以上になります。また次回も、気になるお店情報を送っていきますので、
どうぞよろしくお願いします。
posted by 楽っと新規開拓隊 at 17:57| Comment(0) | 上海レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月29日

第63弾 『Takuma』、『福鍋 FUGUO』、『On dining』

皆さま、こんにちは。新規開拓隊の今宮です。
夏の風物詩、高校野球の甲子園大会も終わりましたね。

今年は接戦のゲームも多く、高校球児たちに多くの元気と
感動をもらいました。

優勝したのは群馬の前橋育英。2年生エースの高橋光成君を擁し
初出場で初優勝を飾りました。

後から知ったのですが、前橋育英のチームコンセプトは、当たり前のことを
徹底してやるという意味の「凡事徹底」だそうです。

前橋育英の監督は「インコースの打ち方を覚えるより、先ずは挨拶をしっかりしろ、
トイレの掃除をきれいにしろ」と勝つことよりも優先して人間的な指導をされ、それが
結果的に優勝への原動力となりました。

決勝で惜しくも敗れた延岡学園も挨拶やゴミ拾いなどを徹底して行うチームだったらしく、
学校がある町の方々が選手たちの挨拶や普段の行動を見て、今年は違う、甲子園に
行くんじゃないかと思われていたということです。

今年は前橋育英や、延岡学園、奈良の桜井、青森聖愛など
礼儀正しく、相手チームを思いやれる人間性の高いチームが多くいたように思えます。

高校野球はもちろん勝負事ですから、勝利を目的に日頃のしんどい練習にも耐え
勝負にも勝たなければなりません。

ただ、それだけに固執するあまり仲間や相手チームへの思いやりなどに欠けてしまっては、
スポーツマンシップに則り、正々堂々戦うという本来の高校野球の目的からは外れてしまうと
思います。

あの巨人V9時代の川上哲治監督や元ヤクルト、楽天の野村監督は、
野球人である前の人間としての謙虚さ、礼儀正しさ、感謝の心を重視して選手に
教えたと言います。

私はそういうことをきちんとできるチーム、組織が結果的に強くなっていくのだと
思います。また、これは野球のみならず、会社など全ての組織において共通することだと
思います。

私はまだまだできた人間ではありませんので、
高校野球を見習い「人として、、」ということを常に考え日々を過ごしていきたいなと
感じました。

それでは、「突撃、新規開拓隊がゆく」第63弾をお送りします。
今回ご紹介するのは、この3店舗です。

1.Takuma
2.福鍋 FUGUO
3.On dining
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、Takuma(創作割烹)

味     ★★★★★
サービス ★★★★★
雰囲気  ★★★★★
交通便利 ★★★★☆
お得感  ★★★★☆

半年くらい前に虹梅路の真珠城にオープンをした創作割烹のお店という
ことで先日行ってきました。
店内は1Fはカウンター、2Fはソファー席、3Fは掘りごたつ個室と階によって
変わった顔があり、用途に応じて楽しむことができます。

takumi04.jpg


takumi02.jpg

こちらのお店の特徴は二つ。

一つは5つ星ホテル出身の日本人料理長による創作割烹料理。
どれを食べてもおいしいのですが、特にクリームチーズの西京漬け、
生うに豆乳豆腐が抜群においしかったです。

もう一つは、ホスピタリティー溢れる日本人による接客サービス。
ホールスタッフに3名の日本人がおり、笑顔できめ細やかサービスを
して頂けます。

料理、サービス、雰囲気どれをとっても文句なしのかなりお勧めの
お店です。

普段使いから接待まで幅広く利用できると思いますので、
是非行ってみてください!

予算は300元前後だと思います。

Takuma店内の雰囲気
住所−虹梅路3717弄10号 ×延安西路
予約電話−40088-69489(楽っと予約加盟店です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2、福鍋 FUGUO(しゃぶしゃぶ、すき焼き)

味     ★★★★☆
サービス ★★★★☆
雰囲気  ★★★☆☆
交通便利 ★★★★☆
お得感  ★★★★★

2か月くらい前に愚園路にオープンをした、食べ放題、ビール飲み放題で
98元とかなりリーズナブルなしゃぶしゃぶ、すき焼きのお店です。

鍋は一人用になっていて、しゃぶしゃぶかすき焼きか火鍋かを
選べますので自分の好きなお鍋を楽しむことができます。

fuguo01.jpg

お肉はオーストラリアやカナダ産の牛肉、雪龍などがあり安いのですが、
安心して食べることができました。鍋以外にもステーキやハンバーガーも
有りました。

fuguo02.jpg

がっつり安く!という時には行ってみてください。満足度は高いかと思います。
また、店内は80人くらいは入れますので、大人数の団体でも向いているかと思います。

店内の雰囲気
住所−愚园路558号(x鎮宁路)
予約電話−40088-69489(楽っと予約加盟店です)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3、On dining(日本料理)

味 ★★★★★
サービス ★★★★☆
雰囲気 ★★★★☆
交通便利 ★★★★★
お得感 ★★★★★

2か月くらい前に人民広場駅すぐ近くの好立地にオープンをした
名古屋料理をメインとしたお店です。以前は虹橋のパークソンの所に
あったのですが、人民広場に移転をされました。

ondining01.jpg

相変わらずおしゃれな雰囲気で料理はおいしかったですね!
特に名物、味噌串カツ、手羽先と豚肉のソテーのようなものが
おいしかったです。

カウンターとテーブル席メインですので、個室での接待という
わけにはいきませんが、軽い接待や同僚との食事ではとても
お勧めのお店です。

ondining02.jpg

人民広場近辺にはあまりお店がないので、このお店は市内中心部で、
人民広場近辺でというニーズにはかなり重宝すると思います。

予算は200〜250元くらいかと思います。

同僚や気軽な食事会で是非利用してみてください。

On dining店内雰囲気
住所−漢口路740号 上海揚子精品酒店(×雲南中路)
予約電話−40088-69489(楽っと予約加盟店です)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は以上になります。また次回も、気になるお店情報を送っていきますので、
どうぞよろしくお願いします。
posted by 楽っと新規開拓隊 at 00:00| Comment(0) | 上海レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする